ツール

cppcheck 1.59

cppcheck 1.59がリリースされました。 前バージョンからの設定変更は以下 --enable=warningオプション追加 include<>のスキップ 2.の方はどういう事かというと #include <header1.h> //このヘッダは解析対象にしない #include "header2.h" //このヘッダは解析対象 とい</header1.h>…

Structure Synth 1.5

しばらく使ってなかったStructure Synthのバージョンが1.5になってた。 こんな感じでコード(EisenScript)から3D画像が作れるツールで、手軽にかっこいい幾何学イメージが作れます。 その後、GimpのScript fuでタイトルロゴ入れたら完璧です。 1.5の新機能 …

defrag /b

Windows標準のデフラグをコマンドラインから実行する場合は「defrag」コマンドで行う。 defragには隠しオプションがあって、ブート用のファイルの位置を最適化してくれるらしい。 /bというのがそのオプションで、試しに「defrag /b」を実行すると確かに何か…

PhotoFunia

PhotoFuniaというサイトでは画像をアップロードすると自動でコラージュしてくれます。 これがちょっとおもしろい。 合成する背景画像はPhotoFuniaで用意されているものの中から選びます。 後は元の写真なりなんなりを用意して ↓元画像 実行するだけで↓な感じ…

VirtualBox 4.0

VirtualBox 4.0がリリースされていました。 個人的に重要なアップデートがありました! 待望のVDI形式(VirtualBoxの仮想HDDフォーマット)のリサイズ機能がついたようです。 ただ、GUIからは操作できないのでコンソールのVBoxManageのmodifyhdオプションで…

Ninja

VisualStudio用のAddInを探してたら「FireBenchmarks」ってのを見つけた。 このアドインがどんなものかは動かしてないからさっぱりなんだけど、注目はソースコードの名前。 「namespace NinjaCross.Classes.FireBenchmarks」とか NinjaCrossってネーミングセ…

Photo editor onlineを使ってみる

正式名称がなんなのかよく分からないけど、http://pixlr.com/editor/ にFlashで作られたドローツール?(オンラインだからサービスと言うげき?)がなかなかイケてる。 多言語化対応もしてて、日本語のメニューも使える。 フィルタだって結構揃ってる。 もち…

等高線を描きたい

等高線を描こうと思い立った。(特に何のって目的はない) どんなツールで描けるのかと調べたら、Excel 2007ではできるらしい。 データを等高線グラフで表示するExcelでできるなら、OpenOffice.orgでも出来るんじゃないかと思ったけど、OOo Calc 3.2では対応…

cppcheck 1.44

C++用静的コード解析ツールのcppcheck 1.44がリリースされてました。 変更点は Interface: * command line: a -D command was added * GUI: minor updates New checks: * (style) Redundant assignment (missing break in a switch block) * (style) Empty c…

FxCopに何が起きたの?

元ネタはFxCop 1.35のフォーラムより。 What happened to FxCop 1.36 on Microosft Downloads FxCop 1.36がダウンロードできなくなったようです。 じゃぁ、どうしたらいいかというとWindows SDK 7.1をインストールすると、 Program Files\Microsoft SDKs\Win…

VirtualBoxのインストールに失敗

いつもと違うPCにインストールしようとしたら、インストーラを起動したところでこんなエラー発生。 「Installation failed! ERROR: 3」 検索したら、そのままズバリな回答がありました。 http://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=6&t=32066どうやら…

StyleCopの日本語版(alpha)

SourceFoge.JPにStyleCopの日本語版がホストされていました。 http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=23387 OSS Ja JPNプロジェクトは、JavaコードチェックツールであるCheckStyleに続いて、Visual Studio C#用のコードチェックツールであるStyleC…

cppcheck 1.40の誤検出

C/C++の静的解析ツールcppcheckを引き続き試してたら誤検出するパターンがあった。 class CSample { public: CSample(void) throw() : value(0) { //例外仕様を指定して初期化 }; private: int value; //メンバ変数 }; これをCppCheckにかける。 cppcheck -s…

C++の静的コード解析ツール cppcheck

前に「VC2008はStd版の方がPro版より高機能?」でWindowsSDKのコンパイラについてる静的コード解析をやってたんだけど、メンバ変数をコンストラクタで初期化してないクラスに警告がでないことに気がついた。 ↓こんなケース class CSample { public: CSample(…

Handleの一覧を取得する

昨日Process Hackerをダウンロードして動かしてみたので今日はソースを眺めてみた。(※ライセンスはGPL) 基本的にはC#で書かれている。(Cのドライバとフック用DLLもある) Handleの一覧をどうやって取ってるか気になっていたので見てみるとNtQuerySystemIn…

Process Hackerいいかも

SourceForge.JPの記事オープンソースソフトウェアで強化するWindowsデスクトップ(1):システムカスタマイズ/メンテナンスツールより。 気になったのはProcess Hackerだけだったけど、これはいい感じ。 Process Explorerと同じようなツールなんだけど、サー…

Windows Installer CleanUp ユーティリティ

Windows Installer CleanUp ユーティリティについて マイクロソフト製のインストール情報削除ツール。 起動すると↓な画面がでてきてぽちっとなするだけで消せる。 便利は便利なんだけど、この手のツールはインストールなしで使えたらいいなぁ。

Windows7のペイント

Ubuntu 9.04上のVirtualBox 2.2.2に今さらながらWindows7RCを入れてみた。 別にコレといってやりたかったこともないので標準ツールのペイントを起動。 ブラシの種類が増えてますねぇ〜 上段左から ブラシ カリグラフィ ブラシ 1 カリグラフィ ブラシ 2 エア…

Structure Synthでお手軽3D幾何学模様を作る

Structure Synthというツールを試してみた。 ダウンロードしたらインストールは必要なく、解凍した実行ファイルを実行するだけで起動 まずは試しにメニューから「Example」を選択 適当に「Octpod II」ってのを選んでみた 左側に10行程度の短いコードが表示さ…

VirtualBoxの画面解像度

メニューの「ゲストOSの画面を自動リサイズ」が選択状態ならいろんなサイズに変更できた。

文章難易度チェックがおもしろい

FireFoxのアドインにpopInってのがある。 これに「文章難易度チェック」って機能があるらしいので試してみた。 まずインストール。 それから適当に文章を選択して「文章難易度チェック」を選ぶと こんな感じになる。 ちなみにこれはVirtualBox2.1について書…

VirtualBox 2.1と2.0.4のパフォーマンス比較

VirtualBox2.1がリリースされましたね 主な変更点は 32bitのホストOS上で64bitのゲストOSが使える OpenGLの3Dアクセラレーション などなど OpenGLが気になったので早速インストールして2.0.4と比べてみました。 が、違いが分からず・・・ よく見たら設定に「…

OSごと別HDDへコピー その2

Knoppixでコピー 「OSごと別HDDへコピー」ではEASEUS Disk Copyを使って壊れそうなHDDから別HDDへデータを移行したのですが、会社のPCもバッドセクタが発生し、著しく遅くなったのでHDDを移行することにしました。 そこで1つ問題が。 EASEUS Disk Copyがフ…

Process Explorerでロックしているファイルを探す

最初に ロックしているファイルを探すならUnlockerを使った方が楽です。 Process Explorerでも手間はかかるけど同じことができるよってことを試します。 Process Explorerを使う まずは適当にファイルを作り適当なアプリでロックします。 ファイル名を「Lock…

Process Explorer v11.3

Process Explorer v11.3がリリースされてますね。 久しぶりにアップデートしてみる。 Physical Memoryなんて前はなかったけど(久しぶりのアップデートなので)ここが今回の新機能かどうかは不明。 Sysinternalsのツールってすごく便利で手放せないんだけど…

OSごと別HDDへコピー

メインではないPCのHDDから壊れそうな音がしはじめた。 HDD自体80Gしかない古い代物。 しかしHDDが壊れるとPCが使えなくなってしまうので新しいHDDを買ってきた。 WestanDegitalの640GB。 新HDDをメイン環境として使うために旧HDDのデータをコピーしなければ…

VirtualBox

VirtualBoxの使い勝手がなかなか良いのでもう少し使ってみると早速問題が。 昔に作ったVMWare用のWindows2000イメージがブートできない。 しかたないからWindows2000のイメージはVMWarePlayerで起動し、 別のイメージをVirtualBoxで起動しようとすると こん…

VirtualBox 2.0.4とその他VMの速度比較

前にVirtualPC2007とVMWare Player 2.5の速度比較をしてみたのですが、今回は評判のいいらしいVirtualBoxも試してみた。[ホスト環境] ・OS:Vista SP1 ・CPU:Core2Duo E8400(3.0GHz) ・ビデオカード:Geforce7600GSゲスト環境は英語版XP SP3(Internet Explo…

Visual Studio 2010 CTP

Visual Studio 2010 と .Net 4.0のCTPが出てますね。Visual Studio 2010 and .NET Framework 4.0 CTP Feedback 試してみたいのはやまやまなんですが・・・・VirtualPCとかの確認でHDDの空きが足らないので無理。 System RequirementsによるとMinimum 75 GB a…

VMWare PlayerとHyper-Vの速度比較

前回はVMWare Player VS VirtualPCでベンチマークを取ってみたんだけど今回はHyper-Vでも同じことをしてみた。 最初にVirtualPCのイメージをHyper-V上で動かそうとしたのだけれど、統合サービスをインストールしてもゲストOSのデバイスマネージャーで「Virtu…