2011-01-01から1年間の記事一覧

VC11ではExpressEditionでも静的コード解析が使えそう

MSDN Blog「Code Analysis for All」より This is the first time that Code Analysis has been made available in an Express edition of Visual Studio We are keen to hear your feedback on your experience of using Code Analysis in Express. やった…

しつけと単体テスト

嫁が子供に「ちゃんと出したから片付けなさい!」と怒っていた。 子供は2歳になったばかりで日本語で意思の疎通は怪しい状態。 この叱り方にものすごく違和感があったので、理由を考えていた。 結果、単体テストなしでシステム運用してバグだーって怒るのと…

危険物乙3

日曜日が試験日らしいので乙種危険物取扱者試験3類の勉強開始。 第1類 酸化性固体 第2類 可燃性固体 第3類 自然発火性物質および禁水性物質 第4類 引火性液体 第5類 自己反応性物質 第6類 酸化性液体 3類は「自然発火性物質および禁水性物質」らしい。 その…

コーヒーのハンドミル

ハリオのMSCS-2TBというハンドミルを会社で使っていたわけです。ハリオグラス(HARIO) セラミックコーヒーミル・スケルトン [MSCS-2TB]価格:2,362円(税込、送料別)しかし、そろそろアイスコーヒーの季節なので家で作って会社に持って行きたいなって事で2…

HDDのパーティション分割

PC

最近、PCを買い換えてXP → 7になった人がいまして、 「Cドライブが500GBあるけど、250GBで分割してDドライブ作りたいんだけど、XPの頃使ってたパーティション分割ソフトがうまく動かないんだよー」 って言われました。 でもWindows 7だったらそんなツール使…

Office系ソフトをインストールせずに確認・編集する

ほぼOSクリーンインストール直後の状態でWordのファイルを見たいという事態が発生。 そこで思い出したのが、SkyDrive。 SkyDriveにアップロードするとOffice系ファイルはブラウザ内で表示したり編集したりできる。 クライアントPCにOfficeをインストールする…

Adplusがvbsからexeになってた

開発環境を入れ直ししていたら、Debugging Tools for Windowsが単独ダウンロードではなく、Windows SDKに含まれるように変更されていたようだ。 32 ビット版 Debugging Tools for Windows 64 ビット版 Debugging Tools for WindowsWindows SDK 7.1をダウンロ…

VC2010の並列プログラミング

ようやくVC2008からVC2010への移行を始めたので新機能の確認から。 CodePlexにParallel Programming with Microsoft Visual C++というのがあって、本として出版された内容のサンプルコードとかが落とせる。 まぁ、英語の本は買うつもりものないので、そこか…

PS3のセーブデータ

PS3用ゲーム 真・三國無双6をやってて、嫁の実家へ行くときにソフトとセーブデータを持っていく事になりました。 まず、セーブデータの持ち運び方が分からない。 勘でPSPをUSBでつないだら、PSPにセーブデータをコピーできたので、PSPで運ぶようだ。 PSP → …

並列プログラミング書籍が当たるかも

最近、iSUSというサイトができたらしく、オープン企画として、Cilk、OpenMP、インテル スレッディング・ビルディング・ブロックの本が当たるキャンペーンをやってる。 このサイト自体もインテルのオンラインマガジンの日本語訳があったりで結構使えそうな感…

memcachedとWindows

ちょっとmemcachedとやらを試してみようと思ってWindowsで使えるのかなーと調べてみた。 memcachedのwikiにPlatform Windowsというページがあり、これによると昔は本家は対応してなくていろいろなポーティングがあったけど、今は対応してるよ。という感じら…

有償版VisualStudioについてくるアイコン

有償版のVisualStudioにはImageLibraryというアイコンなどのイメージファイルがついてきます。 VSインストールディレクトリにある 「Common7\VS2008ImageLibrary\1041\VS2008ImageLibrary.zip」 「Common7\VS2010ImageLibrary\1041\VS2010ImageLibrary.zip」…

アトミックな64ビット操作

Windows 32bit + VS2010(ネイティブC++)環境での話。 インテルのマニュアルによると64ビット境界にアライメント調整された64ビット値の読み、書きはアトミックに操作できるようだ。 7.1.1. 保証付きアトミック操作 インテル® Pentium® 4 プロセッサ、インテ…

Windows7のパフォーマンスモニターが使いにくい

Windows7のパフォーマンスモニターがもうこれでもかってくらい使いにくい その1 前回の設定を覚えない 表示したい項目(カウンター)をぽちぽち選んでも次回起動時に復元しない。 たくさん見たい項目があるとそのたびに選びなおさないといけない! 設定の保…

デスクトップのアイコンを小さくする

Windows7になってデスクトップのアイコンが大きくなりました。 画面が狭いなーと思って、ブラウザと同じ感覚でCtrl+ホイールを回したらアイコンの大きさが変わりました。 癖でやった操作が思ったとおりに反映されて、ちょっといい気分。 作る側としてはいろ…

ラップアラウンドの処理はめんどう

32ビット値でインデックスとオフセットを受け取って、対象のアドレスになんかの操作をするような関数があったとする。 とりあえず、インデックスは最大100までとすると、範囲が超えてないかチェックする必要がでてくるわけで。 bool test(unsigned int index…

Amazonのジャンルわけ

ほんとにどうでもいい話。 今までAmazonって使ったことなかったんですよ。 初Amazonを検索しにくいなーとか思いながらウロウロしてて、ジャンルのところが目に入ったわけです。 BLって漫画・アニメと同列に扱うようなジャンルなんですか・・・? せめてもう…

電源交換

PC

アイドル状態でブルースクリーンがでたり、朝一だと起動しないなど、謎な現象がでるようになってきた。 メモリチェックは通るし、CPUやGPUに負荷をかけて耐久させても落ちない。 こんな時は電源かなという事で、GIGABYTEのPowerRock 500W (GE-N500A-C2)を買…

Structure Synth 1.5

しばらく使ってなかったStructure Synthのバージョンが1.5になってた。 こんな感じでコード(EisenScript)から3D画像が作れるツールで、手軽にかっこいい幾何学イメージが作れます。 その後、GimpのScript fuでタイトルロゴ入れたら完璧です。 1.5の新機能 …

CPUの消費電力モニタ機能

PC

Intel® Power Gadget "Enabled for 2nd Generation Intel® Core™ Processors codename Sandy Bridge"より。 第2世代 Core i シリーズ(Sandy Bridge)には消費電力がモニタできる機能がついたらしく、Intelからガジェットが公開されている。 アクセスするた…

メモリのアライメント

FPGAの載ったボードにアクセスするライブラリに、「アクセスするメモリは8バイトの倍数アドレスにアライメントされている事」という条件があった。 これをVCで実現するには以下の方法で良いようだ。 ・ローカル変数 _declspec(align(8)) short buffer[8]; ・…

静的配列の要素数を取得する

MSDNのstrcpy_sの説明を見てて、初めて知ったC++の書き方。 C++ では、これらの関数の使用はテンプレートのオーバーロードによって簡素化されます。オーバーロードでは、バッファ長を自動的に推論できる (サイズの引数を指定する必要がなくなる) だけでなく…

lstrcmpの"l"って何?

The Old New Thingの記事 What does the "l" in lstrcmp stand for?をてけとー訳。 (16ビット時代のことは知らないのでてけとー訳したものの意味が分からないところ多数。) ↓ここからこれをMichael Kaplanに聞いたら、きっと「lameの事だね」って言うと思…

defrag /b

Windows標準のデフラグをコマンドラインから実行する場合は「defrag」コマンドで行う。 defragには隠しオプションがあって、ブート用のファイルの位置を最適化してくれるらしい。 /bというのがそのオプションで、試しに「defrag /b」を実行すると確かに何か…

余分なカンマ

C++ってCのルーズさを受け継いでいながら、++された部分にはルーズさがなくて困る。 例えば、余分なカンマがあってもコンパイルOKなもの 配列 int a[] = { 1, 2, //カンマがついててもコンパイルOK }; enum enum b { AA, BB, //カンマがついててもコンパイ…

PhotoFunia

PhotoFuniaというサイトでは画像をアップロードすると自動でコラージュしてくれます。 これがちょっとおもしろい。 合成する背景画像はPhotoFuniaで用意されているものの中から選びます。 後は元の写真なりなんなりを用意して ↓元画像 実行するだけで↓な感じ…

楽天銀行のメールがひどい

件名がスパムまがい。 特にローン関係がひどい。 ※ ぜひご確認を!!※ ≪ 今 だ け 金 利 が 半 額 !! ≫ さらに最大31,000円分進呈。 【楽天銀行スーパーローン】 ※期間限定! 今だけお借入金利が・・・な ん と ≪ 半 額 ≫ ※ 年2.45%〜7.25% 【楽天銀行スー…

MacBook Air 11インチ欲しい!

って書くとMacBook Air 11インチが当たるプレゼントキャンペーンに応募したことになるらしいので、MacBook Air 11インチ欲しい! です。 Macって使ったことないんですよね。 Macじゃなくていいから小さめのノートPC欲しいな〜

引数つきコンストラクタ

C++でローカル変数で使うときは void Function() { int a(5); ClassB b(5); } なんだから、メンバ変数の方もこう書きたい。 class ClassA { private: int a(5); ClassB b(10); } でも実際は class ClassA { public: ClassA() : a(5), b(10){} private: int a…

C++の継承が難しい

C#みたいなインターフェイス指向?(という単語があるのか知らないが)なコードをC++で書こうとして継承が分からなくなった。 とりあえずこんなインターフェイスを用意。 IBaseを基底として、IA、IBがそれぞれ別のインターフェイス。 この時に、IBaseの処理…