2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

忘れちゃいけないこと

アジャイルとかってのはソフトの変更を前提とする。 確かにいいんだけど、後工程の変更ほど高くつくのも事実。 プログラムを直したらテストも直して仕様も直して・・・。 前工程でつぶせるところはつぶしたい。 だから仕様やアーキテクチャはある程度時間を…

L2キャッシュミスを計りたい その3

前回の続き。 RDMSR,WRMSR命令はRing0(Windowsでいうカーネルモード)でないと実行できません。 そこでWinRing0をいうライブラリを使わせてもらいます。 同じところにあるOlsMsrEditorでまず確認をしてみます。 PerfEvtSel0(0x186)に以下の設定をします。…

L2キャッシュミスを計りたい その2

前回の続き。 まずはCPUのマニュアルからおさらい。 Core2Duoに話を限定します。 Core2Duoのパフォーマンスカウンタは英語版の最新マニュアルにしか記述がなかったのでそっちをペラペラみてみると、取れるイベント数がPentium4から減ってます。 減っていると…

Process Explorerでロックしているファイルを探す

最初に ロックしているファイルを探すならUnlockerを使った方が楽です。 Process Explorerでも手間はかかるけど同じことができるよってことを試します。 Process Explorerを使う まずは適当にファイルを作り適当なアプリでロックします。 ファイル名を「Lock…

Process Explorer v11.3

Process Explorer v11.3がリリースされてますね。 久しぶりにアップデートしてみる。 Physical Memoryなんて前はなかったけど(久しぶりのアップデートなので)ここが今回の新機能かどうかは不明。 Sysinternalsのツールってすごく便利で手放せないんだけど…

Vistaのシェア推移

Market Shareのグラフを見るとVistaのシェアは1年10%程度の上昇になってます。 このペースだと来年の今頃で30%。XPが50%くらいでしょうか。 そしてWindows7が発売になると・・・OS戦国時代ですね。 (特にソフト開発者やサポートの人にとっては)

システムの品質

忘れないようにメモ。 ソフトウェアの品質はISO 9126 とかで品質特性が定義されている。 ソフトウェア品質特性 機能性 信頼性 使用性 効率性 保守性 移植性 ではソフトだけに限らず、ソフトを含んだシステム全体の品質としては他に何があるのだろう? ビジネ…

Ubuntu 8.10 デスクトップの視覚効果

とりあえずインストールしたままの状態で遊んでみる。 まず「システム」→「システム管理」→「ハードウェア・ドライバ」を開く フリーソフト原理主義者ではないのでさくっとプロプライエタリなドライバを有効にする。 「外観の設定」から「追加効果」を選んで…

Ubuntu 8.10 と Vistaのデュアルブート

Vistaと2000と2008Server(試用版)のマルチブートにしていたのだけれどなんとなくLinuxを入れたくなってみた。 Linuxは詳しくないのでググってみると今はUbuntuというのが人気があるらしい。 早速 Ubuntu Japanese Team からダウンロードしCDに焼いて起動。…

OSごと別HDDへコピー

メインではないPCのHDDから壊れそうな音がしはじめた。 HDD自体80Gしかない古い代物。 しかしHDDが壊れるとPCが使えなくなってしまうので新しいHDDを買ってきた。 WestanDegitalの640GB。 新HDDをメイン環境として使うために旧HDDのデータをコピーしなければ…

CD-Rの劣化

CD/CD-Rの整理をしていて、複数のバックアップCD-RをDVD-Rにまとめる事を思いついた。 (Blue-Rayなんて最新機器は持ってません・・・) さっそく何枚かHDDにコピーしようとしたところ読めないデータが多発。 バックアップの日付をみると2002/7/5とあるので…

VistaやOfficeをダウンロード販売、米MSが直販サイト開設

PC Onlineの記事「VistaやOfficeをダウンロード販売、米MSが直販サイト開設」によるとマイクロソフトがVista、Office、XBOX 360などのオンラインショップを始めたとのこと。 ダウンロード販売も選択可能ということだが・・・安くなるわけじゃなさそう パッケ…

映画「レッドクリフ」を見て

あまりに衝撃的だったので映画を見た話を書く。 「レッドクリフ」(Part1)を見ました。 三国志の赤壁の戦いを描いた物語。(三国志はほとんど知りません) 主人公は周瑜かな? 何が衝撃的だったかというと内容ではなく、見終わった後に吐いた事。 正確には…

ウォッチウィンドウの便利機能

VC6の頃からあるテクニックというか小技。 VisualStudioでデバッグ中にウォッチウィンドウを使うときは普通は「変数名」のみを入れます。 「変数名」の型に応じた値を自動的に表示するのですが、「変数名,書式指定文字」と入れると違う型の値を表示すること…

希望降任制度

課長からヒラに自ら降格も!? 「希望降任制度」人気のワケ 役職と本人の能力のミスマッチがあると会社も本人も不幸だし。 これを見て思い出したのが「ピーターの法則」 組織は無能だって理由の説明をしている法則。 人は能力が発揮できるところまで出世し、出…

L2キャッシュミスを測りたい

前にMSDNマガジンの .NETの問題:偽共有 を見た時に気になったのがL2のキャッシュミスをどうやって測ってるんだろうってところ。 記事内でVS2008のプロファイラが〜ってのはTeamEditionにしか搭載されていないらしい。 とはいえキャッシュミスなんてハード側…

今頃VisualStudio 2008 SP1

半年ほど放置してた某イベントで頂いたVS2008 StandardEditionをインストール。 SP1を当ててMFCに追加されたリボンコントロールを試してみた。 まずはウィザードからMFCアプリケーションを選ぶ。 そうするとアプリケーションの種類に「視覚スタイルと色(Y)」…

Visual C++ 2003でデバッグ実行ができなくなった

VC2003(VC7.1)を使っていて新規でプロジェクトを作ってもデバッグ実行ができなくなった。 デバッグ実行を行うとIDEが例外を吐いて落ちる。 仕方ないのでWinDbgからIDEのプロセス、devenv.exeをデバッグ。 コールスタックを見るとどうもシンボル情報の読み…

VirtualBox

VirtualBoxの使い勝手がなかなか良いのでもう少し使ってみると早速問題が。 昔に作ったVMWare用のWindows2000イメージがブートできない。 しかたないからWindows2000のイメージはVMWarePlayerで起動し、 別のイメージをVirtualBoxで起動しようとすると こん…

VirtualBox 2.0.4とその他VMの速度比較

前にVirtualPC2007とVMWare Player 2.5の速度比較をしてみたのですが、今回は評判のいいらしいVirtualBoxも試してみた。[ホスト環境] ・OS:Vista SP1 ・CPU:Core2Duo E8400(3.0GHz) ・ビデオカード:Geforce7600GSゲスト環境は英語版XP SP3(Internet Explo…

危険物取扱者試験 乙1、乙2

前に危険物取扱者試験の乙種4類を受けて無事合格しました。 今回は乙1と乙2の2つを受けてみた。 まだ合格証書はきてないけど合格発表のページに番号があったからたぶん合格したっぽい。乙4を持っていると乙1、乙2の同時受験ができます(都道府県による)。 …

Visual C++ 2010 その3

MSDNマガジンを見たらVS2010の新機能が特集されてた 最初からこっち見てれば良かったな。 次期バージョンの Visual Studio で強化される並列処理のサポート 日本語だし、画面のスナップショットあるし。 並列化してパフォーマンスを上げようとした時に注意す…

素晴らしいソフトウェアってなんだろう?

「Head First オブジェクト指向分析設計」って本をちょっとめくってみた。 (読んだうちに入らない・・・) そこに素晴らしいソフトウェアってなんだろうという問いかけが。 立場によって違うよねってのが根底にあり、まずは顧客が望むもの。 これを満たすこ…

Visual C++ 2010 その2

昨日に続いてC++のセッションを見てみる Parallel Programming for C++ Developers in the Next Version of Microsoft Visual Studio これみたらVC10はVC6以来の大型アップデートってのが実感できた。 もうなんかいろいろ増えて何がなんだか・・・ OSのAPIで…